ひとりYouTube起業塾

YouTubeチャンネル「ひとりYouTube起業塾」も見てね

持続化給付金の不正受給対策とたった1つの注意点とは?【個人事業主は注意】

以前もこれから持続化給付金詐欺が出てくるので注意して下さい、とお伝えしましたが、残念ながら持続化給付金の不正受給詐欺が問題になっています。

 

被害総額は4億円にもなると言われていて、詐欺事件に巻き込まれるケースもあります。

確定申告書さえあれば誰でも申請できてしまうので、意図的に不正受給するのは論外ですが、

 

  • 意図せずに不正受給してしまうケースはあるのか?
  • どういった点に気を付ければいいのか?

 

気になりますよね?その辺をお伝えしていきます。

 

この記事を最後まで読むと不明受給を予防するための注意点とその対策が分かります。

 

持続化給付金とは?

まず持続化給付金がどういったものかを簡単に説明します。

 

持続化給付金は新型コロナウィルスの影響で売上が下がった法人(中小企業)と個人事業主フリーランス)を対象とした給付金で、法人は最大200万円、個人は最大100万円の給付金がもらえます。

 

条件は対象月の売上が前年同月の50%以下になってること、事業を継続する意思があること、この2つです。

 

あと細々とした条件などは以前の記事で詳しく説明してるのでご覧ください。

 

➤【100万円給付金】持続化給付金の給付対象拡大と追加支援策【個人事業主・フリーランス朗報】

 

➤【2020年7月最新】新・持続化給付金で雑所得・給与所得の申告でも給付対象!注意点と失敗談

 

YouTubeチャンネルでは個人事業主フリーランスにとって役立つ情報を発信しているので、ぜひチャンネル登録をお願いします。 

 

➤個人事業主の無料オンライン塾【リヒトチャンネル】

 

持続化給付金がなぜ詐欺の温床となるのか?

この持続化給付金、意図的に不正受給する人はもちろん悪いけど、申告のしやすさもあだとなっています。  

 

確定申告は延長されてるし、

 

売上減少を証明する売上表は手書きでいいし、

 

なんなら売上操作もできます。やっちゃダメだけど。

 

申請対象者は絞られているので、故意的でないと不正受給にはなかなかならないはずです。

 

給付金詐欺として、学生やサラリーマンの様な本来、持続化給付金を受け取れない人たちが給付金申請をしたり、持続化給付金は1回しか給付金を受けられないのに法人の経営者がまず法人で持続化給付金を申請した後、個人事業主としても申請したり、もちろんこれもアウトです。

 

こんな手の混んだことをただの学生やサラリーマンが思いついてやり始めるわけないんです。

 

バックにはオレオレ詐欺グループの様な犯罪組織が関係してるとも言われています。

持続化給付金の不正受給詐欺の代償

この組織的な持続化給付金の不正受給詐欺は総額4億円にも上るらしいです。

 

中には不正受給したものの怖くなって「返したい」と申し出る人も出てるらしく、悪いことはするもんじゃないですね。

 

その「返したい」というのもただ単に返せるわけじゃなくて、受け取った金額にプラスして、返すまでの期間分の金利20%増しの金額を返さないといけません。

 

しかも給付金を返したうえに詐欺罪刑事告発されて有罪になったら懲役刑になりますからね。塀の中ってやつです。

 

更には屋号も氏名も公式にさらされるようなので、今後の仕事などにも影響は出ると思います。

 

持続化給付金の申請期間は2021年1月まであります。

 

きっとその間にもまだまだ不正受給詐欺の事例は出てくると思います。

 

この事件を機に不正受給の調査も徹底されるはずのなので、今後は更に検挙される可能性があります。

 

とは言え、犯罪に手を染める人より実際に新型コロナウィルスの影響で売上が下がって困っている人の方が多いと思います。

 

なので、不正受給を恐れて申請しないというのは違います。

 

そこで不正受給しないための注意点もお伝えします。

画像1

持続化給付金を不正受給しないための注意点

持続化給付金の不正受給とは故意に不正受給したかどうかです。

 

では何が故意で何が故意じゃないのか?

 

・・・というと微妙なところですが、売上の操作とかは故意ですよね?

 

書類の改ざんなんかもそうだし、やましい気持ちがあるなら申請しない方がいいかも知れません。

 

もし、故意に不正受給していなくても指摘された場合には再審査を請求したり、給付金を返還した上で再申請もできます。

 

とは言え、詐欺がしたくて申請するんじゃない!という人がほとんどだと思うので、心配な場合は「申請サポート会場」というのが各地に設置されています。

 

本来のネット申請ができない人のための対面式の持続化給付金申請会場ですが、やっぱり人に聞きながら申請した方が安心だ、と言う人は持続化給付金の特設ページからご自身が行きやすい申請サポート会場を探してみて下さい。

まとめ

持続化給付金の不正受給詐欺事件で、いわれのない不正受給を疑われないための注意点は、故意に不正受給したかどうかという点。

 

疑われたら再審査の請求も出来ますが、申請前に心配な場合は、申請サポート会場にて対面で持続化給付金の申請手続きをしましょう。

 

持続化給付金の詳しい申請方法や追加支援策の内容などは以前の記事で分かりやすく説明しています。

 

動画で見たいという方はYouTubeチャンネル「ひとりYouTube起業塾」からご覧ください。

 

【期間限定プレゼント企画】

◆公式LINEに登録してくれた方に期間限定で
『ゼロからYouTube起業』を無料プレゼント中!!

【こんな方にオススメ】
・ゼロからビジネスを始めたい
YouTubeを集客に使いたい
   ↓↓↓
▼期間限定動画を受け取る