ひとりYouTube起業塾

YouTubeチャンネル「ひとりYouTube起業塾」も見てね

【超初心者向け】個人事業主やフリーランスのための無料広告掲載の始め方【すぐできるSEOとMEO】

個人事業主が増えている今日この頃。

 

 

そんな個人事業主の人たちが立ち止まってしまう瞬間ってありますよね?

 

 

そんな時に無料ですぐに始められる自社宣伝方法をまとめました。

 

 

この記事を読むとすぐに無料で自社広告を出せるようになります。

 

それでは、早速行きましょう。

個人事業主フリーランス)が困る瞬間

 

最近は副業を国が薦めていたり、副業を始めやすい環境であったりで、副業を始める人が増えています。

 

その流れで副業が本業になり、フリーランス個人事業主になる人が多くなりましたが、多くの個人事業主が立ち止まってしまう瞬間があります。

 

「自社の売り込み方」

 

以前は会社に所属していたから名刺にもその会社名が記載されていましたよね?

 

でも個人事業主としてフリーランスで動く事になれば、その後ろ盾はなくなります。

 

個人名で売り込まないといけないんです。

 

そうするとどうなるか?

 

当然、信用がないから以前なら決まった仕事も決まらなくなります。

 

でも、始めたばかりで経費も掛けられない。

 

そこで、少しでも露出を増やして自分を売って行かないといけません!

 

今の時代であれば、ネット上で自分がどれだけ検索されるか?どれだけ自分が検索で上位に上がってくるか?などが大事になってきます。

 

自社サイト制作やSEO対策、MEO対策、LP広告、リスティングなど経費を掛けようと思えばいくらでも掛けられますが、掛けられる経費には限度があります。

 

では、まずは無料で自社広告を打って行きましょう!

 

無料で出せる広告は意外とあります。

 

この際に全部活用して、少しでも多くネット上に自分をばらまきましょう

ジモティ

言わずと知れた地元の掲示板こと「ジモティー」

 

まずはとりあえずジモティーを始めましょう!

 

なぜかというとジモティーはなぜだかSEOがめちゃめちゃ強いからです!

 

無料で使わせてもらってるのになんでこんな頑張ってくれるの?!

 

ってくらいSEOがめちゃくちゃ強いです。

 

なんででしょうか?

 

ジモティーだからですね!(意味不明)

 

ここで「うちジモティーで売るもんないよ?」という方に朗報です!

 

ジモティーは地元の掲示板という感じでフリマアプリ的に使われる事が多いです。

 

最近見かけるCMでもフリマ感覚でやり取りできることをおしています。

 

しかし!

 

ジモティーには別の顔もあるんです。

 

求人広告や自社の店舗や事業所を宣伝することもできるんです!

 

そうなってくると守備範囲が一気に広がりますよね。

 

とはいえ、ジモティーでは検索できる案件の距離的な範囲を選べるので、本当に近場の地元の人に見てもらえる可能性が高いんです。

 

  • 地元で求人を出したい
  • 地元のお客様を増やしたい
  • 地域密着の事業をやりたい

 

などの人にはうってつけです。

 

また、ジモティーはスマホ専用アプリも用意されているので年齢層も幅広く見てもらえます。

 

ジモティーはアプリの方が有名かも知れませんね。

 

ジモティーは登録もカンタンで、どのくらいカンタンかというと・・・

 

 

 

・・・もう忘れてしまうくらいカンタンなんです!

 

実際、会員登録画面に進んでみるとFacebookとdアカウントで会員登録できるので、Facebookアカウントかdアカウントを持っている人はすぐに登録できると思います。

 

ちなみに最近のジモティーは規約も細かくなってきたので、求人募集で求職者とやり取りするには開業届けなどの個人事業主としての証明をしないと先へ進めなくなっています。

 

他にも本人確認を求められるので、運転免許証や携帯電話番号で進めて下さい。

 

何にしろ、無料でここまでSEOの強いジモティーは登録必須です!

 

エキテン

続いて、国内最大級の口コミ・ランキングサイトの「エキテン」

 

エキテンも言わずと知れた、という感じでお店の宣伝に使うイメージがありますね。

 

ただ!

 

そんなエキテンも飲食店限定などではなくて、掲載できる業種は150種類以上!

 

ほぼすべての業種の事業所を登録できるんです。

 

もちろん、登録無料、成果報酬なし、お客さんがいくら殺到しても無料です。

 

  • エキテンに掲載している店舗数はまさに日本国内最大級の471万店舗
  • お店を探してエキテンを使っている月間のユーザー数は750万人以上
  • 利用したお店の口コミを書いてくれている口コミ件数は累計303万件

 

写真やクーポンの掲載もできるので、自社ホームページがない場合には宣伝やキャンペーンのご案内だってできます。

 

自社ページはパソコンではもちろん、スマホタブレットでも編集可能なので、思っているよりカンタンに編集できると思いますよ。

 

編集がカンタンにできる

 

ということは、実はかなり重要です。

 

なぜなら、お店や事業所の最新情報がお客様のもとにいち早く届くことは信用や信頼に繋がります。

 

さらには、頻繁に編集や更新がされるページほどインターネット上のSEOに引っ掛かってきやすいからです。

 

こんな感じで「編集がしやすい」ということは「継続がしやすい」に繋がるので、とっても重要なんです。

 

このエキテンも登録はカンタンですが、登録が仮完了すると登録店舗にエキテンから確認の連絡が来ます。

 

そこで店舗確認をして、登録完了となります。

 

まずは、かんたんに登録しておきましょう。

 

ジンドゥー

事業を始めるのに欠かせない自社ホームページの作成には「ジンドゥー」

 

無料でホームページを作れるツールは実はいくつかあります。

 

今回はその中でも国内シェアNo.1、つまり使っておいて間違いないジンドゥーを紹介します。

 

みなさん、自社のホームページを持っていますか?

 

まさか、ホームページなんて持ってなくて大丈夫、とか考えてないですよね?

 

1980年代にインターネットが広がり始め、1990年代にはAppleMicrosoftが家庭用OSを発売するなどして、ホームページを持つ企業が出てきました。

 

つまり、自社ホームページがないということは、今から30年くらい前からあるサービスを未だに使いこなせてない企業、というイメージを持たれます。

 

携帯電話も1990年代から発売されているので、ホームページとだいたい同じくらいの年月愛されているサービスになります。

 

つまり、ホームページを持っていないということは、未だにスマホどころかデカい携帯電話すら持っていない、ということです。

 

どうでしょうか?

 

フツーに考えてもホームページを持ってない企業って結構ヤバいですよね?

 

今の時代、個人でもホームページを持っている時代です。

 

個人事業主フリーランスとしてやっていくならホームページは持っておかないといけないでしょう。

 

でも、分かります。

 

  • 自社ホームページ作成にはとんでもない経費がかかる
  • 50万円とか100万円とかかかるって聞いた
  • 自分でホームページなんて難しくて作れない

 

いろんな種類の嘆き声が聞こえてきますね。

 

でも、安心して下さい。

 

ジンドゥーにはホームページのテンプレートが揃っています。

 

どういうことかというと、自分好みのメニューとかホームページに必要な項目を選んでいくだけで自分オリジナルのホームページが出来上がります

 

無根拠な苦手意識や難しいと感じる場面があるかも知れませんが、テストのマークシートみたいな感じで基本的には選ぶだけなので、チャレンジしてみると面白いと思います!

 

自分のオリジナルホームページが無料で作れる!ってだけでもテンション上がりませんか?

 

分からなことはググればほとんど出てくるので安心してチャレンジしてみて下さい。

 

Googleマイビジネス

出ました、われらがGoogle先生Googleマイビジネス!

 

Googleマイビジネスやって下さい。

 

こちらからは以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

っと、

 

一言で終わってしまうくらいとりあえずやっておきましょう!

 

なぜならわれらがGoogle先生だからです!

 

以上です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すみません、ループしてますね。

 

それというのもインターネットの検索エンジンGoogle検索エンジンが使われているので、インターネットで自社を周知させたいならGoogleに自社を知ってもらうことは必須と言っていいからです。

 

たとえば、あなたが新しい学校へ転校して来ました。

学校の校長先生や担任の先生があなたが転校して来たことを知らなかったらどうしますか?

 

クラスのお友達に紹介してもらえないばかりか、

 

誰?ってなりますよね?

 

そうなんです。

 

あなたをGoogle先生に知ってもらわないとインターネットの世界では、

 

誰?ってなるのです。

 

めちゃくちゃ困りますよね??

 

なので、Googleマイビジネスは確実に使って下さい。

 

誰もが持ってるGoogleアカウントがあればカンタンに使えます。

 

さらにGoogleアカウントを持っていなければ、カンタンに作れるので、作っておいて下さい。

 

Googleマップ(MEO)

Googleマイビジネスとの合わせ技としてGoogleマップも登録必須

 

こちらもGoogle先生の傘下、言わずと知れたGoogleマップです。

 

使ったことがある人がほとんどだと思います。

 

実は、このGoogleマップに自分の会社、もしくは自宅兼事務所であれば自宅が登録できるんです。

 

どういうことかというと、Googleマップに自社を登録して、世界中の人がGoogleマップから自社の検索をしてもらえるようにできるんです!

 

 

登録したい住所を検索して、「地図に載っていない場所を追加」「自身のビジネス情報を追加」からカンタンに登録できます。

 

Googleマップの追加はカンタンでも時間はかかります。

 

テキトーな住所を自社事務所だとして登録できないように登録から数週間後に登録住所にGoogleから通知が届きます。

 

その通知に記載されているコードを入力して、登録完了です。

 

この辺は登録をするとメールで案内が来るので、その案内に従ってもらうのが一番間違いないです。

 

いずれにしてもGoogleマイビジネスと合わせてGoogleマップを登録しておくのは必須です!

 

YouTube

またまたGoogle先生の最強ツールYouTube

 

近年、YouTuberが急増していて、企業や有名人より一般人がYouTubeで有名になったり裕福になったりしているYouTube

 

これからG5時代が本格的に到来しますが、そうなったら更にこのYouTubeの波は加速します。

 

その時にはYouTubeの規約や収益化の条件なども大きく変わる可能性があります。

 

また、今のように誰でもカンタンに始められないかも知れません

 

それはその時になってみたいと分かりませんが、YouTuberが急増していることは間違いありません。

 

なぜなら無料で始められるからです。

 

一切経費がかからないにも関わらず、動画を公開しておけば、自分が働いてる時でも寝ている時でもYouTubeユーザーが見てくれて自分が発信したいことがYouTubeユーザーに届くんです!

 

つまり、YouTubeは最強の従業員です。

 

自分よりも長時間、文句も言わずに不眠不休で働き通してくれるYouTubeさん・・・最強すぎます有難すぎます!

 

こちらもGoogleアカウントがあれば、あとは動画をアップデートするだけです。

 

ただ、どんな動画でもOKなわけではないので、YouTube規約を確認しましょう。

 

カンタンにどんな動画がNGかと言うと、自分の作品じゃない人の作品(映像、音楽)は著作権侵害で削除対象、ペナルティ対象です。また、過激な映像や音源もNGの対象です。

 

要は、一般常識的に削除対象とならなそうな動画をアップデートしましょう。

 

心配な場合はYouTubeが公式でチュートリアル動画を配信しているので、講義を受けるような感覚で見てみましょう。

 

あくまでも事業の宣伝をしたり、案内をする目的なので、無関係な動画を自社チャンネルで配信していると信用や信頼をなくしてしまう可能性もあるので注意して下さい。

 

ネタに関してはキャンペーンや人気商品などの紹介など、お店なら店舗紹介などもいいかも知れませんね。

 

YouTubeの動画配信に関しては、僕も自分のチャンネルで試行錯誤して挑戦中です。

100%再現性のあるテンプレートはないので、自分なりのチャンネル作り、頑張っていきましょう!

 

さがみはら産業あるある情報

最後は一気にローカルサイトのご紹介です

 

最後にご紹介したいのは、このさがみはら産業あるある情報というサイトではなく、みなさんの事業の地元にあるサービスを活用して下さい!というご紹介です。

 

僕は地元の相模原市の産業振興財団がやっているこのさがみはら産業あるある情報があったので、無料で登録をさせてもらってます。

 

この記事を見ている人のほとんどは相模原市民ではないと思うので、それぞれの地元で活用できるサービスは少なからずあると思います。

 

まず、地元名を検索したり、産業団体に確認してみるのもいいですね!

 

もし、近場の仕事はいらない、という人がまれにいたとしても無料で登録できるのならしておいた方が認知される可能性が高まるので、お得です。

 

自分で早合点して決めこまずに泥臭くやっていきましょ!

 

まとめ

今回はこれから個人で活動していく人に向けた無料で使えるツールを紹介してきました。

 

それぞれ無料でリスクもなく始められるのでやってみるべきものばかりです!

 

また、付加価値として勉強になるんです。

 

乗り越える力というか、初めて始めるものばかりなので、ん?となる瞬間があります。え?となって行き詰って立ち止まる瞬間があります。

 

でも、そこを自力で完結する事で時間がかかっても経験やスキルとなるので、やっておいて損はないです。

 

僕もどれだけ立ち止まったか・・・あの時知っていればな!ってことばかりなので、こうやってご紹介しています。

 

みなさんが少しでもスムーズに自社事業を伸ばして行けますように。

 

【期間限定プレゼント企画】

◆公式LINEに登録してくれた方に期間限定で
『ゼロからYouTube起業』を無料プレゼント中!!

【こんな方にオススメ】
・ゼロからビジネスを始めたい
YouTubeを集客に使いたい
   ↓↓↓
▼期間限定動画を受け取る

自分に何ができるか分からないと思っている人ができる事【新しい時代で生きる道】

さまざまな形で新しい仕事や新しい仕事に繋がるものが増えてくる中で、一体自分に何ができるのか?自分は何がしたいのか?に悩む人に読んでもらいたい。

 

 

自分に何ができるのか?

 

飽和の時代だからこそ、自分には何ができるのか?何もできないんじゃないか?と思ってしまう人が多いけど、なぜそう思うのか?

 

答えはかんたんで、やったことがないからだ。

 

そりゃそうだ、と思うかも知れないけど、意外とこの辺の落とし込みが出来てない。

 

この辺の落とし込みができてないから漠然と自分には何ができるのか?という禅問答みたいな悩みが生まれてしまう。

 

この悩みに答えが出るとしたら、何かを始めてできるようになったらだろう。

 

そして、その方法しか答えの出し方はないはず

 

だって、自分ができることは自分が一番よく知ってるから。

 

なので、まず自分がやってきたことを洗いざらいノートに書き出してみると答えが見つかりやすい。これを「ブレスト(ブレーンストーミング」と言う。

 

基本的には複数人でブレストして意見を出し合う方法ですが、「一人ブレスト」は結構オススメです。

 

周りを一切気にすることなく、集中してひとつのテーマに沿って思いついたことを書き出していく。

今回のケースなら「自分ができること」をこれでもかってくらい書き出していく。

 

まずは10分くらい集中してやってみると自己肯定感上がってモチベーションアップにも繋がるのでオススメ。

 

 

やってもいいな、を見つける

 

「好きなことを仕事にしたい!」

 

やめた方がいい。

 

これはあえて声を大にしないで言うけど、好きなことを仕事にはしない方がいい。

 

もちろん個人差があって、ずっと好きなことを好きなこととして、プライベートでも仕事でも接することができる人もいる。

 

でも仕事には多少なりとも強制力が伴う。

 

雇われてたらなおさらだ。つまりサラリーマン。

 

好きなことに携わっているけど、自分の意思に反して好きなことを仕事としてこなさなきゃいけない・・・。そして好きなことを好きなこととして関われないので、仕事を辞める。

 

かなり悪循環ですよね?

 

でも実際にあることです。

 

なので大事なのは、「やってもいいな」くらいに思ったものをやってみるのが良いです。

 

やってもいいな、くらいだと仕事についての勉強も面白いし、もしそれが「好きなこと」と同じようにダメになっても「好きなこと」が残ってるので、プライベートでストレス発散などもできる!

 

このくらい割り切ってみると仕事も面白くなるはずです。

 

 

 

これからの働き方

 

はじめに上げたように最近の働き方は非常にさまざま!

 

20年前、10年前には考えられなかったものが仕事として挙がってきて、更にはその新しい仕事の方が稼げる、という点です。

 

YouTuberにしてもインフルエンサーにしてもプロゲーマーにしても。

 

ただ、今からやって誰でも稼げるわけじゃない。

 

すでにニッチでスモールな時期に始めてポジションを取った人がそのマーケットのシェアを取れた、という早いもん勝ち状態なわけです。

 

 

だいたいそんなもんだ、というのは覚えておいた方がよくて、誰よりも早く動いてやってしまう方が競合がいないので一人勝ちしてしまう「早いもん勝ち状態」になる、という流れはどこにでもあります。

 

 

とは言え、それができない人がほとんどだから貧富の差が広がるばかりになっています。

 

そこで、今参入しても将来的にも有望な職業があります。

 

 

プログラマー

 

プログラマーは今後もいなくなることはないと思います。

 

こんな時代なので絶対とは言い切れなくても、かなりの確率でなくならない職業です。

 

ITが進んでAIも発達して行って、AIに人の仕事が取られたとしてもメンテナンスや開発、設計などは人間の仕事です。

 

今はプログラミングスクールに行かなくてもネットで無料で学べる時代です。

 

僕も使ってみて使いやすかったのが「Progate(プロゲート)」でプログラミングの基本のHTML&CSSからPythonなどの言語まで無料で学べます。

 

ただ、無料で学べるには限界があって、中級者以上の事を学ぼうと思えば、有料になります。それも月額980円なので学びたい放題なので全然ありですが。

 

 

No Code(ノーコード)

 

今はNo Codeが注目されて、プログラマーが必要なくなるんじゃないか?と思う人もいるかも知れないけど、そんなことはないです。

 

No Codeを開発するのは誰ですか?やっぱりこれも人間がやらないといけない仕事です。

 

No Codeを知らない人にかんたんに説明するとコーディングしないプログラミングWixでホームページを作るように視覚的にプログラミングができるのがNo Codeです。

 

なので、プログラミングだと気付かずににNo Codeを使うような時代は来るかもしれません。というか、Wixなどを考えるとすでにみなさん使ってるかも知れませんね。

 

プログラミングを勉強するとそんな暮らしのインフラを作るような仕事が出来るようになるかも知れません。

 

 

プログラミングスクール

 

プログラミングはかんたんだ、というような話を散々してきましたが、やはり勉強の仕方で上達のスピードは違います。

 

何かの勉強をしていて、上達するのが早い方がいいですか?遅い方がいいですか?早い方がいいに決まってますよね?

 

じゃあどうすればいいか?

 

独学だと難しいということです。

 

何か新しい勉強を始める時にはその道のプロ、メンターの存在が必要です。

 

自分が知りたいことを教えてくれる人ですね。

 

そのメンターが常駐していて、オンライン対応のプログラミングスクールながら生徒の上達度も満足度も高いのが日本最大級のプログラミングスクール「テックキャンプ」です。

 

知ってる人も多いかも知れないですね。

 

社長は人気YouTuberでもあるマコなり社長です。

 

2020年8月現在でチャンネル登録者数は80万人近くいて、新しく始めた月学制サービスにはサービス開始わずかで10,000人以上が集まってしまうやり手です。

 

そんなマコなり社長が始めた「テックキャンプ」は自身のプログラミング学習で苦い経験をしたことから始まった、まさに顧客のニーズとウォンツを満たすサービスとなっているのが、日本最大級のプログラミングスクールまでに成長した理由だ。

 

今年はサービス名を現「テックキャンプ」へ変更するなど思い切った変革がありつつ、プログラマー志望が多い世の中の流れにも後押しされて人気は高まり続けている。

 

何より貢献しているのが、マコなり社長自身がやっているYouTubeだろう。

 

 

YouTubeマネタイズ方法をよく分かっている。

 

ビジネスマンでYouTubeをここまでうまく使ったのはマコなり社長が初めてじゃないだろうか?

 

YouTubeのマネタイズ方法については別で説明するとして、マコなり社長はYouTube本来のマネタイズとしての動画視聴回数による収益化にも成功している。

 

チャンネル登録者数が80万人近くいて、バズる動画も大量生産して、YouTubeの急上昇ランキングに名前が出る事もしばしば。

 

プログラミングスクール「テックキャンプ」で学べるのはもちろんプログラミングだが、マコなり社長から学べることはそれ以上に多い。

 

 

まとめ

 

これからの時代を生き抜くために、まず自分がやってもいいかな、と思える仕事を見つけて、それがこれから必要不可欠な職種であればラッキー

 

 

逆を言えば、これから不可欠な仕事の中から自分がやってもいいかな、と思える仕事を探してもいいし。

 

 

ただ、今や時代は高速で過ぎて行って、10年後、20年後の未来が想像しづらくなってきてる。

 

それを考えると自分の気持ちに従って臨機応変に立ち向かえるのが、一番の処世術だろうと思う。

 

 

関連記事

➤未経験からプログラミングスキルを習得できるプログラミングスクール【テックキャンプ】

 

➤エンジニアスクールTECH::CAMP(テックキャンプ)とTECH::EXPERT(テックエキスパート)を比較

 

【期間限定プレゼント企画】

◆公式LINEに登録してくれた方に期間限定で
『ゼロからYouTube起業』を無料プレゼント中!!

【こんな方にオススメ】
・ゼロからビジネスを始めたい
YouTubeを集客に使いたい
   ↓↓↓
▼期間限定動画を受け取る

持続化給付金の不正受給対策とたった1つの注意点とは?【個人事業主は注意】

以前もこれから持続化給付金詐欺が出てくるので注意して下さい、とお伝えしましたが、残念ながら持続化給付金の不正受給詐欺が問題になっています。

 

被害総額は4億円にもなると言われていて、詐欺事件に巻き込まれるケースもあります。

確定申告書さえあれば誰でも申請できてしまうので、意図的に不正受給するのは論外ですが、

 

  • 意図せずに不正受給してしまうケースはあるのか?
  • どういった点に気を付ければいいのか?

 

気になりますよね?その辺をお伝えしていきます。

 

この記事を最後まで読むと不明受給を予防するための注意点とその対策が分かります。

 

持続化給付金とは?

まず持続化給付金がどういったものかを簡単に説明します。

 

持続化給付金は新型コロナウィルスの影響で売上が下がった法人(中小企業)と個人事業主フリーランス)を対象とした給付金で、法人は最大200万円、個人は最大100万円の給付金がもらえます。

 

条件は対象月の売上が前年同月の50%以下になってること、事業を継続する意思があること、この2つです。

 

あと細々とした条件などは以前の記事で詳しく説明してるのでご覧ください。

 

➤【100万円給付金】持続化給付金の給付対象拡大と追加支援策【個人事業主・フリーランス朗報】

 

➤【2020年7月最新】新・持続化給付金で雑所得・給与所得の申告でも給付対象!注意点と失敗談

 

YouTubeチャンネルでは個人事業主フリーランスにとって役立つ情報を発信しているので、ぜひチャンネル登録をお願いします。 

 

➤個人事業主の無料オンライン塾【リヒトチャンネル】

 

持続化給付金がなぜ詐欺の温床となるのか?

この持続化給付金、意図的に不正受給する人はもちろん悪いけど、申告のしやすさもあだとなっています。  

 

確定申告は延長されてるし、

 

売上減少を証明する売上表は手書きでいいし、

 

なんなら売上操作もできます。やっちゃダメだけど。

 

申請対象者は絞られているので、故意的でないと不正受給にはなかなかならないはずです。

 

給付金詐欺として、学生やサラリーマンの様な本来、持続化給付金を受け取れない人たちが給付金申請をしたり、持続化給付金は1回しか給付金を受けられないのに法人の経営者がまず法人で持続化給付金を申請した後、個人事業主としても申請したり、もちろんこれもアウトです。

 

こんな手の混んだことをただの学生やサラリーマンが思いついてやり始めるわけないんです。

 

バックにはオレオレ詐欺グループの様な犯罪組織が関係してるとも言われています。

持続化給付金の不正受給詐欺の代償

この組織的な持続化給付金の不正受給詐欺は総額4億円にも上るらしいです。

 

中には不正受給したものの怖くなって「返したい」と申し出る人も出てるらしく、悪いことはするもんじゃないですね。

 

その「返したい」というのもただ単に返せるわけじゃなくて、受け取った金額にプラスして、返すまでの期間分の金利20%増しの金額を返さないといけません。

 

しかも給付金を返したうえに詐欺罪刑事告発されて有罪になったら懲役刑になりますからね。塀の中ってやつです。

 

更には屋号も氏名も公式にさらされるようなので、今後の仕事などにも影響は出ると思います。

 

持続化給付金の申請期間は2021年1月まであります。

 

きっとその間にもまだまだ不正受給詐欺の事例は出てくると思います。

 

この事件を機に不正受給の調査も徹底されるはずのなので、今後は更に検挙される可能性があります。

 

とは言え、犯罪に手を染める人より実際に新型コロナウィルスの影響で売上が下がって困っている人の方が多いと思います。

 

なので、不正受給を恐れて申請しないというのは違います。

 

そこで不正受給しないための注意点もお伝えします。

画像1

持続化給付金を不正受給しないための注意点

持続化給付金の不正受給とは故意に不正受給したかどうかです。

 

では何が故意で何が故意じゃないのか?

 

・・・というと微妙なところですが、売上の操作とかは故意ですよね?

 

書類の改ざんなんかもそうだし、やましい気持ちがあるなら申請しない方がいいかも知れません。

 

もし、故意に不正受給していなくても指摘された場合には再審査を請求したり、給付金を返還した上で再申請もできます。

 

とは言え、詐欺がしたくて申請するんじゃない!という人がほとんどだと思うので、心配な場合は「申請サポート会場」というのが各地に設置されています。

 

本来のネット申請ができない人のための対面式の持続化給付金申請会場ですが、やっぱり人に聞きながら申請した方が安心だ、と言う人は持続化給付金の特設ページからご自身が行きやすい申請サポート会場を探してみて下さい。

まとめ

持続化給付金の不正受給詐欺事件で、いわれのない不正受給を疑われないための注意点は、故意に不正受給したかどうかという点。

 

疑われたら再審査の請求も出来ますが、申請前に心配な場合は、申請サポート会場にて対面で持続化給付金の申請手続きをしましょう。

 

持続化給付金の詳しい申請方法や追加支援策の内容などは以前の記事で分かりやすく説明しています。

 

動画で見たいという方はYouTubeチャンネル「ひとりYouTube起業塾」からご覧ください。

 

【期間限定プレゼント企画】

◆公式LINEに登録してくれた方に期間限定で
『ゼロからYouTube起業』を無料プレゼント中!!

【こんな方にオススメ】
・ゼロからビジネスを始めたい
YouTubeを集客に使いたい
   ↓↓↓
▼期間限定動画を受け取る

YouTuberにはなるな!

どうも、リヒトです。

 

今回はYouTubeを使ったビジネスをやりたい人が、YouTuberを目指してはいけない理由をお伝えします。

 

僕がYouTubeを始めた時はYouTuberを目指そうとしてました。

 

YouTubeGoogleアドセンスで収益化することを目的にしてました。

 

今、YouTubeを始めたい人に僕みたいな人もいるんじゃないでしょうか?

 

この記事を読むとYouTubeでビジネスを始めたい人がYouTuberを目指してはいけない理由と新しいYouTubeの使い方が分かるようになってます。

 

YouTubeマーケットの現状

今はYouTubeを始める人が多く、ゲーム実況やエンタメ系YouTuberなんかは飽和状態で完全なレッドオーシャンです。

 

YouTuberはもうレッドオーシャンなので参入はやめましょう!

 

・・・という話ではないです。

 

そんな話なら僕はYouTubeプロデューサーとして活動してないです。

 

このブログでは個人がYouTubeを使って起業するために必要なマインドセットなどを発信しています。

 

気になる方は他の記事やYouTubeチャンネルもご覧ください。

 

レッドオーシャンだからYouTuberになってはいけない、という話ではなく、YouTubeというプラットフォームに依存してはいけない、というテーマでお話しします。

 

画像2

YouTubeに依存してはいけない

YouTubeに依存してはいけない理由として、チャンネルや動画を消されるリスクがあります。

 

YouTubeGoogleアドセンスで収益を得られてもチャンネルが消されたらその瞬間から収益はゼロです。

 

消される理由はさまざまですが、理由は不明確です。

 

GoogleアルゴリズムYouTubeのルールは予告なしで変わるので、Google先生の独断と偏見といったところです。

 

有名な話でいうとラファエルさんがチャンネルBAN(チャンネル消滅)になりましたね。

 

他のYouTuberの人でもせっかく上げた動画が消された、なんかはよく聞く話ですよね?

 

GoogleとしてはYouTubeの株を下げるような活動はしてほしくないわけです。

 

だからみんなでおとなしくYouTubeやりましょう、という話でもないんですけど、トリガーが分からない以上は不安定なプラットフォームになります。

 

「じゃあYouTubeやめた方がいいな」

 

と思うのはまだ早いです!

 

以上の点から考えてもYouTubeは始めた方がいいんです

ビジネスとしてのYouTubeの正しい使い方

YouTubeは広告媒体として使って下さい。

 

ここで勘違いされがちなのは自分が売ってる商品を宣伝して下さい、という事ではなくて、自分自身を宣伝する場としてYouTubeを使って下さい

 

「結局YouTuberじゃないか!?」

 

と思うかも知れませんが、アドセンス収益で稼ごうとするYouTuberとは違います。

 

YouTubeGoogleアドセンスには頼らないYouTubeの活用をして下さい。

 

画像1

非YouTuber戦略

ここからは深掘りしてYouTubeビジネスに必要な自分の商品、コンテンツ作りの重要性をお話ししていきます。

 

まずアフィリエイトではダメです。

 

YouTubeGoogleアドセンスと同じで他人の商品を扱っているようなものなので、いつ打ち切られるか分かりません。 

 

主導権が自分にないビジネスは危険です。

 

例えば、あなたがサッカースクールを運営していれば、当然売りたいのは運営しているサッカースクールですよね?

 

でも、YouTubeで宣伝するのはあくまで自分自身、あなた自身です。

 

自分のファンになってもらい、YouTubeチャンネルの動画をちゃんと見てくれるお客さん、ファンを集めます。

 

YouTuberならとにかく動画をバズらせて自分のお客さん以外の人にも見てもらおうとチャンネルを作ります。

 

YouTubeGoogleアドセンスで収益を上げるために動画の再生回数を少しでも伸ばしたいと思います。

 

例えば、時事ネタをやってみたり、炎上商法をやってみたり、過激な企画をやってみたりと、とにかく注目を集めることに注力します。

 

非YouTuber戦略は違います

 

ひとつの動画をバズらせてサッカースクールに興味がない人を集めてもその人たちは自分の商品を買ってくれるお客さんにはなりづらいです。

 

そうではなくて、サッカー好きで、自分が発信するサッカー指導や価値観に共感してくれる視聴者を集めて、ファンになってもらいます。

 

そうすることで、YouTubeがサッカースクールの広告になるんです

 

YouTubeで動画を流すだけでサッカースクール生が増えるのか?」

 

と思うかも知れませんが、やり方を間違えなければちゃんと集められます。

 

実際に僕がやっているYouTubeプロデュース活動では、チャンネル登録者数100人ほどの人でも10数万、数十万の商品が売れています。

 

YouTubeチャンネル登録者数1000人行くのには平均で1年半かかると言われています。

 

更に収益化するためには総再生時間が4000時間を超えないと行けません。

 

そこまでやって、チャンネル登録者数1万人のYouTuberでも月の収益はだいたい10万円前後です。

 

さあ、あなたが考えている収益を稼ぐには何年かかるんでしょうか?

 

YouTuberを目指すより非YouTuber戦略がどれだけ有効か分かると思います。

 

公式LINEアカウントではブログやYouTubeでは話しきれていない網羅的な話をしているので、YouTubeを使った非YouTuber戦略についてもっと知りたい方などは公式LINEアカウントのチェックもしてみて下さい。

 

まとめ

今回、YouTuberを目指してはいけない理由としては、

 

 

という事でした。

 

YouTubeのマネタイズする方法として、

 

  • 自分の商品、コンテンツを持つ
  • YouTubeでは自分自身の宣伝をする
  • 濃いお客さん、ファンを増やす

 

もっと具体的な内容は概要欄の公式LINEアカウントからチェックできます。

 

このブログでは、僕と同じ個人事業主フリーランスの人が自分のビジネスを成長させていくのに必要なコンテンツを発信しています。

 

ゼロから自分のビジネスを作りたい、YouTubeDRMとして使いたい、という人には今後の記事もお楽しみ下さい。

 

それでは、また別の記事でお会いしましょう!

 

【期間限定プレゼント企画】

◆公式LINEに登録してくれた方に期間限定で
『ゼロからYouTube起業』を無料プレゼント中!!

【こんな方にオススメ】
・ゼロからビジネスを始めたい
YouTubeを集客に使いたい
   ↓↓↓
▼期間限定動画を受け取る

こんな人は竹花貴騎MUPカレッジに入ってはいけない3つの理由【入学前に絶対読んで】

 

 

YouTubeInstagramで有名な竹花貴騎MUPカレッジについて気になっている方は多いと思います。

 

この記事では、こんな人はMUPに入ってはいけない理由3つをお伝えします。

 

MUPカレッジに入学して5カ月目の僕が実際MUPに入ってみて気付いたこと、また僕がYouTubeプロデュース活動をしていて気付いたことも含めてお話しします。

 

この記事を最後まで読むとMUP入学に迷ってる人、MUP入学してタスクが進まずに困ってる人は参考にしてもらえます。

 

これからビジネスを勉強して成長したい人にとっても具体的な行動が分かる記事になっています。

 

竹花貴騎MUPカレッジに入ってはいけない人とは?

では、MUPに入ってはいけない人とはどんな人か?

 

結論から言うと

 

・他責の人
・飽き性の人
・素直じゃない人

 

以上のような人たちはMUPカレッジに入ってはいけません。

 

ここまでなら聞いたことある話だと思うじゃないですか?

 

でも今挙げた「MUPカレッジに入ってはいけない人たち」もすでにMUPカレッジに入ってる人もいますよね?

 

僕がそうです。

 

僕は飽き性なので、正直タスクが進んでないです。

 

でも僕みたいな人が、

 

・どうすればMUPカレッジを有効に使えるのか?
・自分のビジネスにどう活かせるのか?

 

この記事を読むと分かるように解説していきます。

 

このブログでは誰かに雇われたりせず、自分らしく生きるためにビジネスを始めたい人、YouTubeをビジネスとして始めたい人に向けて記事を書いています。

 

この記事の最後には無料プレゼントも用意しているので、最後まで読んでみて下さい。

 

竹花貴騎MUPカレッジに入ってはいけない人①

他責の人がなんでMUPカレッジに入ってはいけないかと言うと、MUPカレッジは学校です。

 

ビジネススキルの勉強はできるけど、自分から取りにいかないと何も得られません。

 

学校でも希望進路へ進めないのは先生のせいじゃないですよね?

 

教えてもらえる事を最大限に活かして、足りない事は塾とか家庭教師の先生から教わりますよね?

 

友達でもいいです。自分用に学習内容を落とし込んでくれる人に聞くと思います。

 

「MUPカレッジ無責任だな」

 

という人がいるかも知れませんね。

 

そんな人はまさに他責の人です。

 

学校は聖域です。勉強する場で、失敗する場です。

 

失敗してもみんな勉強をしに来ているので誰も咎めません。

 

でも、いざビジネスになると違います。

 

言ってしまえば、社会は戦場なので、失敗は許されない事が多いです。

 

そこで他責、人のせいにしても何の解決にもなりません。

 

それと同じでMUPカレッジで実績や結果が出ないからと愚痴る人は時間のムダになるので入らない方がいいです。

 

他責の人の改善策

そんな他責の人は、大変だけど自分が責任をすべて背負うつもりで行動した方がいいです。

 

物事を自分ごとでとらえると考え方が変わるので、自然と行動も変わります。

 

会社員なら部長は社長はどう考えて動いているか?

 

もちろん、割り当てられてる仕事が違うので取れる行動は違いますが、考え方を変えるだけで自分の仕事の本質がつかめるかも知れません。

 

MUPカレッジでも主体性をもって動けるようになるはずです。

 

竹花貴騎MUPカレッジに入ってはいけない人②

飽き性の人がなんでMUPに入ってはいけないかと言うと、MUPには豊富なコンテンツが用意されてます。

 

単純にさばき切れないです。

 

MUPカレッジはオンラインスクールなので出席などは取りませんが、毎週木曜日のFacebookライブ配信があります。

 

更にYouTube動画もかなりの頻度で更新されていて、MUPアプリにはすでに配信済みのコンテンツも21種類用意されています。

 

この量を消化できますか?

 

もちろん強制ではないし、以前の動画でもお伝えした通り、うさぎ限定動画以外に公開期限はありません。

 

なので自分のペースで進めて行けばいいし、タスクが終わってないからと退会させられるわけじゃないです。

 

でも、8,900円の会費を払いながら最新の情報を見逃し続けるのは損した気分になりますよね?

 

僕は入学5ヵ月経ってもタスクが達成できず、忙しい時にはFacebookライブをリアルタイムに見られません。

 

飽き性な人の改善策

そんな僕みたいな飽き性の人は、諦めて下さい。

 

何を諦めるかと言えば、タスクを追う事を諦めて下さい。

 

大学で言えば、すべての単位を取りに行かなくてもいいんです。

 

自分が必要としてるタスク、勉強したいタスクだけ学んで実際のビジネスに活かしていけばいいです。

 

竹花貴騎MUPカレッジに入ってはいけない人③

素直じゃない人がなんでMUPに入ってはいけないかと言うと、MUPだけではなくても素直じゃない人は人に教えてもらうには不向きです。

 

教えてもらう時には、その教えを100%マネする気持ちでないと再現性はありません。

 

100%マネしたとしても全く同じ結果にならない事もあるので尚更です。

 

それを自分の見解を入れたり、自分のやり方をしたり、批判したりしてるといつまで経っても成果は出ません。

 

それでも素直になれずに教えを聞けないって人は論外ですが、

 

「言葉では分かってるけど」

 

って人いますよね?

 

頭で理解できても行動に移すとなかなかうまくいかないですよね?

 

逆にいきなり100%のマネなんてしようとしてもムリだと思います。

 

僕もそうでしたが、方法やフレームワークを教わってもなかなか自分の事業に落とし込めずにマネしたくてもすぐにはマネできなかったりします。

 

素直じゃない人の改善策

そんな素直になりたくても行動が素直じゃない人は、身近な人に相談して下さい。

 

MUPカレッジうさぎクラスは今や25,000人という大所帯です。

 

僕が入った頃は7,000人くらいでした。

 

すごい成長ですよね?

 

今、竹花さんは25,000人に向けて教えてます。

 

それを一人一人が100%自分に落とし込むのは難しいかも知れません。

 

それでも自分のビジネスに落とし込んで、マネし続ける事で感覚は掴めてきます。

 

僕がやっているYouTubeプロデュースでも素直にチャンネル運営している方はチャンネル登録者数100人くらいでも高額商品が売れています。

 

素直にやればできるんです。

 

25,000人に向けて教えている竹花さんより1対1で相談できる人に教えてもらった方が、自分に合った方法論を聞けるし、つまずく個所も相談してすぐに解決できますよね。

 

画像1

まとめ

MUPカレッジに入ってはいけない人は、

 

  • 他責の人
  • 飽き性の人
  • 素直じゃない人

 

こんな人たちがどうやったらビジネスを勉強して成長できるかのまとめです。

 

・他責の人は自分が責任をすべて背負うつもりで行動した方がいい。

仕事でもMUPでも主体性を持って行動できるようになります。

 

・飽き性の人はタスクを追うのを諦めた方がいい。

自分が必要としてるタスク、勉強したいタスクだけ学べばビジネスに活かせます。

 

・素直になりたくても行動が素直じゃない人は身近な人に相談して下さい。

自分に合った方法論を聞けるし、つまずく個所も相談してすぐに解決できます。

 

以上、こんな人はMUPカレッジに入ってはいけない理由3つをお話ししました。

 

もし「身近に相談できる人がいないよ」って方はSNSから僕にDMで質問して頂いても大丈夫です。

 

こちらのリンクからDMお待ちしてます。

 

また公式LINEアカウントではYouTubeやブログでは話しきれていない網羅的な話をしているので、YouTubeを使ったオウンドビジネスについてもっと知りたい方などは公式LINEアカウントの登録をお願いします。

 

【期間限定プレゼント企画】

◆公式LINEに登録してくれた方に期間限定で
『ゼロからYouTube起業』を無料プレゼント中!!

【こんな方にオススメ】
・ゼロからビジネスを始めたい
YouTubeを集客に使いたい
   ↓↓↓
▼期間限定動画を受け取る

なぜ竹花貴騎MUPカレッジのFacebookライブは見られないのか?【2020年10月最新】

 

 

竹花貴騎さんが運営する日本最大級の社会人のためのオンラインビジネススクールMUPカレッジが毎週木曜日に開催するFacebookライブがあります。

 

MUP生にはおなじみかも知れませんが、なぜこのFacebookライブが見られていないのか?

 

今回は批判覚悟で記事を書いていきたいと思います。

 

時間がなくて勉強できない人へ

MUPカレッジうさぎクラスの人たちに聞きたいです。

 

毎週木曜日のFacebookライブ、見てないですよね?

 

今回は批判を多くもらうかも知れませんが、MUPカレッジうさぎクラスに入学して6ヶ月目の僕が個人で3つの仕事ながらMUPカレッジで勉強してきて気づいたことをお話しします。

 

今回は時間がなくて勉強できない!という人に読んで欲しいです。

 

この記事を読むと効率的な仕事の仕方や効率的なリソースの割き方が分かります。

 

竹花貴騎MUPカレッジのFacebookライブ

まず、MUP生のみなさん、毎週のFacebookライブ見てますか?

 

見てないですよね?

 

MUPカレッジうさぎさんクラスには今や26,000人の人が入学しています。

 

ぞうさんクラスはもちろんそれ以上です。

 

それでも、毎週のFacebookライブの視聴者は3000人~4000人に留まっています。26,000人いるのに、です。

 

80%~90%の人は見てないということですね。

 

MUPカレッジへの入学者は入学制限が解かれるたびに増えて行って、その成長率は半端なく、それだけでも日本最大級の成長率だと思うのですが、Facebookライブへの集客にはなっていません。

 

3000人~4000人という人数がほとんど変わっていないところから考えると、大体同じ人しか見てないということですね。

 

気持ちは分かります。

 

以前のFacebookライブはMUP-TVのLIVE動画でも見られますし、僕も以前YouTube動画でこのうさぎさんクラス限定動画をすすめています。

 

僕のYouTubeチャンネルでは個人の力でビジネスをしていきたい人に向けたYouTubeの使い方や僕も入学しているMUPカレッジで学んだことを発信しています。

 

うさぎさんクラス限定動画をなぜオススメしているのか?などに関しては、他の動画を見てもらうと分かるので、YouTubeチャンネルからご覧ください。

 

ちなみに僕はFacebookライブ、見てないです。

 

では、なぜMUPカレッジうさぎクラスに入ったのにFacebookライブを見ていないのか?

 

僕の個人的な意見も含めて解説していきますね。

 

竹花貴騎MUPカレッジのFacebookライブを見ない理由

僕がMUPカレッジのFacebookライブを見ない理由はストレスがたまるからです。

 

この辺は誤解を生むかもしれないので丁寧に説明していくと、僕は効率的でストレスフリーな仕事のスタイルを大事にしています

 

そのために雇われて自分がしたくない仕事や生活スタイルをする事がないように会社勤めをせずに個人でビジネスをやっています。

 

そもそも雇われて使われるのが嫌いだし、自分が納得しない仕事はしたくないし、理不尽なことで絡まれたり、クレームを受けたりするのが嫌いです。

 

つまり、日頃からストレスのもとをなくしてストレスフリーで効率的な仕事のスタイルを大事にしているんです。

 

そこでMUPカレッジのFacebookライブは配信環境に問題があるのか映像や音声の乱れが多く、配信が止まったり、配信が中断したりもよくあります。

 

それをリアルタイムで見ている意味がないと思うんです。

 

竹花貴騎MUPカレッジのFacebookライブの正しい見方

MUPカレッジのFacebookライブをリアルタイムで見るのは意味がないとかなり強めな発信をしましたが、もちろん竹花さんや鷺さんの応援としてのコメントだったり、スタンプだったり、参加をして視聴者人数を増やすこと自体がFacebookライブを盛り上げる事になるので、そういうライブ感が好きな人がFacebookライブに参加するのは全然OKだと思います。

 

ここは個人差があり、今回の記事はあくまでも僕の個人的な見解なので賛否両論はもちろんあると思います。

 

僕だって、実はMUPカレッジのFacebookライブに参加する時にはコメントやスタンプを送ることもあります

 

ただ、その不安定な時間を過ごすよりもテレビのCMカットをするみたいにもっと効率的に時間を使いたいので、Facebookライブはあとで見直すのをオススメします。

 

FacebookライブはFacebookアーカイブに翌日くらいまで残っていま

 

もう最近は更新されてないようですが、MUPアプリのLIVE動画にもFacebookライブは上がっているので、期間限定ですが、動画としての振り返りは可能です。

 

MUPアプリのLIVE動画はちょっとあてにできないので、Facebookアーカイブを頼りに振り返りをしてみて下さい。

 

アーカイブからFacebookライブを動画として見る事で、映像や音声がグダつくシーンや質問コーナーから竹花さんの講義へ移るシーンなど飛ばして見る事ができるので、より時間を効率的に使えます。

 

普段、時間がなくて勉強ができないと嘆いている人には是非ともやってほしい時間の節約方法です。

 

お試しあれ。

まとめ

今回は竹花貴騎さんのMUPカレッジFacebookライブがなぜ見られないのか?というテーマで僕の個人的な見解と攻略方法をお伝えしてきました。

 

毎週の竹花さんの講義は価値あるもので、最近では以前にも増してまとまったスライドや講義内容もレベルアップしているように感じます。

 

なので、Facebookライブが見られていない事自体は非常にもったいないことだと思います。

 

せっかくMUPカレッジうさぎクラスに入ったのなら全員が見るべきコンテンツだし、入学した事で満足せずに日々、時間をムダにせず、効率的に使ってなりたい自分へもっと早く近づくべきだと思っています。

 

そのためには「時間がなくて勉強ができない」ではなく、勉強できる時間を自分で作っていかないといつまでたっても勉強する時間がないままです。

 

MUPカレッジに入って竹花さんから教わるのであれば、それではもったいない。

 

もっと時間を効率的に使ってMUPカレッジで共に学び狂いましょう!

 

それでは、また。

 

【期間限定プレゼント企画】

◆公式LINEに登録してくれた方に期間限定で
『ゼロからYouTube起業』を無料プレゼント中!!

【こんな方にオススメ】
・ゼロからビジネスを始めたい
YouTubeを集客に使いたい
   ↓↓↓
▼期間限定動画を受け取る

【MUP生体験談】竹花貴騎のMUPカレッジうさぎクラスに入学した結果は?【辛口レビュー】

 

 

竹花貴騎さんのMUPカレッジに入学してみたので辛口レビューします。

 

YouTubeではすっかり有名になってきて、最近では竹花貴騎さんが自身の地元である東村山市1億1円(端数を付けて「区切りがよくない支援=継続的な支援」という意味)の寄付をしたこともニュースや新聞・メディアで取り上げられました。

 

僕がMUPカレッジに入った頃(約3ヶ月前)はYouTubeチャンネル「竹花貴騎MUPビジネスカレッジ」のチャンネル登録者数は7万人ほどでした。

 

それが今では32万人になり、日々登録者を増やしています。

 

そんな竹花貴騎のMUPカレッジに入った結果をお伝えしていきます。

 

 

MUPカレッジに入学した結論

MUPカレッジに入学して、仲間ができて事業を始められました。

 

この点が一番大きくて、MUPカレッジの一番のメリットに感じました。

 

もちろん、デメリットというかMUPカレッジにも足りない部分があります。

 

その足りない部分もカバーできたので、その方法もお伝えしていきます。

竹花貴騎MUPビジネスカレッジとは?

まずはどうでもいい話題から。

 

MUPとは「Meet UP」の意味で、当時あまり深く考えずに竹花さんが名付けたらしい。意外と知られていないのでここでお知らせしておきます。

 

このMUPカレッジはオンラインスクールなので、全国規模でMUP生がいます。

 

無料クラスと有料クラスに分かれていて、無料クラスは「ゾウさんクラス」、有料クラスは「ウサギさんクラス」です。名前の由来についてはおそらくですが、無料の「ゾウさんクラス」は無料なりにゆっくりとした歩みで、有料の「ウサギさんクラス」はうさぎのように速く走れる、というニュアンスだと思います。

 

僕は2020年5月に「ウサギさんクラス」に入りました。

 

僕が入った頃はYouTubeチャンネル「竹花貴騎MUPビジネスカレッジ」のチャンネル登録者数は7万人ほどだったと思います。

 

そして、有料クラスの「ウサギさんクラス」の会員数は5000人ほどでした。

 

それが2020年8月現在では「竹花貴騎MUPビジネスカレッジ」はチャンネル登録者数32万人、「ウサギさんクラス」は22,000人以上と急成長と拡大を続けています。

 

なぜそんなに急成長しているのか?

 

怪しい理由はなく、ひとえに竹花貴騎さんの発信する情報がこれからビジネスを始めて行きたい、最新の、未来のビジネスモデルや情報をいち早く知りたい、という人たちが多かったからです。

 

あとは竹花さんの取っている戦略もあり、うまく人が集まってきている、というところですね。

 

竹花貴騎さんからビジネスを学べるオンラインスクールが「竹花貴騎MUPビジネスカレッジ」です。

 

ゾウさんクラスとウサギさんクラス

MUPカレッジには無料で入れるコミュニティ「ゾウさんクラス」と月額8,980円の有料コミュニティ「ウサギさんクラス」があります。

 

ゾウさんクラス」は5万人以上、「ウサギさんクラス」は22,000人以上と日々MUPカレッジへの入学者は増えています。

 

ホリエモンこと堀江貴文さんのHIU堀江貴文イノベーション大学校)の月会員が1,000人以上だと考えるとMUPカレッジの勢いのすごさがよく分かると思います。しかもHIUは月会費10,800円でMUPカレッジとは2,000円の差もありません。

 

このクラス名の親しみやすさもある。ブランディングがうまい。

 

入学生は大学生も多く、サラリーマン、経営者、個人事業主とさまざまな業種の方が揃っていて、平均年齢も低さにも驚く

 

竹花貴騎MUPビジネスカレッジのメリット

MUPカレッジに入学したメリットは仲間に出会えること。

 

これが一番大きいメリットとしては、社会人になってから同じような志を持っている人や趣味趣向が合うような人に出会えることが減るからです。

 

学校では出会えると思います。

 

なぜなら学校はある程度同じレベル、または同じ志を持つ人たちが集まるからです。会社ではなかなかそうはいかないですよね?

 

そして、学校と会社の性質の違いにも関係します。

 

会社はどんな所でしょうか?

 

会社は自分の時間の対価を払って、会社から給料をもらいますよね?自分の時間を売ってお金に換える場所、自分がお金をもらう場所ですね。

 

学校はどんな所でしょうか?

 

学校は自分でお金を払って、学校が持っている知識をもらいますよね?自分の時間とお金を使って知識や体験に換える場所、自分がお金を掛ける場所ですね。

 

こんな感じで会社と学校はそもそも性質が違うので、集まる人も違います。

 

どっちがいいとかはないです。そもそも性質が違うので。

 

そして、ここにMUPカレッジのメリットがあります。

 

MUPカレッジは名前の通り学校で、生徒が自分の時間とお金を掛けて勉強する場所なので、当然勉強したい人、目標がある人、意識が高い人が集まりやすいんです。しかもその意識の方向はビジネスです。

社会人になってそういう目的が同じ人や目標に向かって時間とお金を掛けて努力をしようという人にはなかなか会えないですよね?

 

そういう仲間と出会えるメリットがMUPカレッジにはあります!

 

実際僕もMUP生同士でビジネスを始めたり、協力してもらったり、というつながりが出来ました。

あとは単純にMUPカレッジのコンテンツ量が多いので、ネットビジネスを始めたい人にはオススメです。

 

Instagramの活用法やYouTube動画撮影法、プログラミングまで21種類のコンテンツが用意されています。

 

MUPカレッジではコンテンツも環境も揃っているメリットがあります

 

竹花貴騎MUPビジネスカレッジの辛口レビュー

MUPカレッジには何が足りないのか?

 

個々のサポート体制です。

 

ウサギさんクラス」は22,000人以上の生徒がいます。

 

その22,000人の個別対応ができるかと言えば、おそらくNOです。

 

MUP生の実際にサポートしてもらえるとも思ってないでしょう。

 

MUPカレッジには「ゾウさんクラス」「ウサギさんクラス」そして、「ライオンさんクラス」があります。

 

この「ライオンさんクラス」とは言ってみたら、竹花さんによる1時間の個別コンサルです。

さて、そのお値段は?

 

1時間あたり3,100,000円です。

 

MUPカレッジの公式サイトによれば“お得な価格”ということですが、竹花さんの個別コンサルとあれば、受け取り方によってはお買い得な1時間だと思います。

 

ただ、僕には高価なコンサル費用なので、別のコンサルをお願いしました。

 

事業内容がオンラインを活用した事業なので、ネットビジネスに強い方たちにお願いして、うまく行きました。

 

MUPカレッジだけでは、学び狂う事はできても学びを自分のビジネスに落とし込んで、実際のビジネスとして成功させるのはあくまでも個人の力量によります。

 

いくらコンテンツが多くても同じ志を持つ仲間が集まっても、ビジネスに関して素人だったり、何かしらの痛みを持って集まってきているので、メンター的な存在は竹花さんだけなんです。

 

MUPカレッジの問題点は「竹花貴騎MUPビジネスカレッジ」と竹花さんの名前が入っている通り、かなり属人的な個人の能力に頼った組織と言えます。

 

MUPカレッジの学びから自分のビジネスに落とし込んでビジネスを展開できる人はいいですが、僕らは難しかったです。

 

なので、MUPカレッジの難点は生徒数が急激に増えすぎたために起きたサポート不足です。

 

もちろん、個人個人の能力差はありますが、個人的な感想としてはそう感じました。

 

また、急成長する企業が失敗する理由として、事業がこうして自分たちの手に負えなくなるケースがあります。

 

MUPカレッジ自体は失敗して破綻することは現状ないですが、竹花さんは自身が代表取締役を務めていたLim株式会社を売却し、代表取締役を退いています。

 

その理由にMUPカレッジが関わっているかは分からないけど、組織の急成長は関わっているかも知れません。

 

MUPカレッジの弱みはこういった急成長と追い付かないサポートにあります。

 

まとめ

竹花貴騎さんのMUPカレッジはコンテンツ量が豊富だし、学ぶ環境としても最高だけど、個々へのサポートはできてないので、MUPカレッジ「ウサギさんクラス」の学びだけで自分のビジネスを成功させられる人はおそらく少ない。

 

解決策として、メンターとなるコンサルをお願いする。

 

ビジネスが動いていると都度壁にぶち当たります。

 

そこで教科書を読み返しても全く同じ事例はおそらくないです。

 

なのでメンターとなるコンサルをお願いすることで、一気に道が開けることもあります。

 

MUPカレッジには勉強するために入ってるのはたしかですが、その目的は今のビジネスの活性化のはずです。

 

勉強がリアルに活きないと意味がありません。

 

MUPカレッジで学んだことを活かしつつ、コンサルにはメンターとして都度の問題点を質問して解決していく、というスタイルがビジネスを加速化させるはずです。

 

【期間限定プレゼント企画】

◆公式LINEに登録してくれた方に期間限定で
『ゼロからYouTube起業』を無料プレゼント中!!

【こんな方にオススメ】
・ゼロからビジネスを始めたい
YouTubeを集客に使いたい
   ↓↓↓
▼期間限定動画を受け取る